昨日は近くの川沿いを歩いていたらユリカモメ、オオバン、カルガモ、シジュウカラ・・・などいろんな鳥さんと出会いました。 近くにいたユリカモメさんたちを撮ってみました。 一部のオオシマザクラの木が満開。 白っぽくて少し寂しげな色が結構好きです。 …
昨日は雨降りで真冬の気温並みでした。 家の中にいるとさほど感じませんでしたが、一歩外に出ると ブルッとふるえるくらいの寒さでした。 雨に濡れると手足がものすごく冷たかったです。 今日は朝から抜けるような青空。 歩きたくなって8時台からウォーキン…
昨日はお天気がとても良かったのでウォーキングに出かけました。 今のところ週3回はキープ中です。 外はもうすっかり春。 道端は緑・白・青・ピンク・黄色。暖かな日差しの下で色鮮やかでした。 こういった小さなお花さんたちがとても好きです。 1時間ほど…
昨日、今日ととても気温が高めです。 いつものウォーキングコースの桜のつぼみも少しずつふくらんできています。 途中で遠くの方にピンクの花が満開。 思わず近寄ってみたら桜の花が満開でした。 小学校の桜です。 (オオカンザクラ) そういえばここしばら…
週3回のウォーキングを目標にしていますが、単体としては週2回くらいになりそうです ちょっと離れたスーパーまでの 買い物ついでのウォーキング ならば結構できますが。 ウォーキング歴を振り返ってみると回数こそ多くはありませんでしたが、かれこれ10年…
昨夜は関東は春一番が吹いたそうですね。 そして朝起きたらとても暖かく感じました。 ウォーキングをするつもりでしたが雨が降りそうだったため、買い物ついでの簡単なウォーキングで済ませました。 コートも着ない軽装で歩きましたが、かなり暑く感じて汗を…
今日もお天気が良いのですが、強風注意報が出ています。 朝起きてすぐに飲む花粉症の薬(空腹時に飲まなくてなならない)を飲み忘れたため鼻が辛い。。。 夜寝る前に飲むようにしようと決めました 私は、まぁるくぽっちゃりとしたものが大好きです。 例えば …
お天気もいいし風もほぼなかった午前中はウォーキングをしました。 3年前まではポケモンGOをやっていたこともあり、ほぼ毎日8キロ程度は歩いていたはずです。 それがコロナ禍で週に1回程度に減ってしまいました。 良くないよなぁ〜と思い、ウォーキングを…
1月に なかたにもとこ先生 のお教室に参加した時に作ったおひな様。 この子たちは可愛さに一目惚れして制作してきました。 基本的なシェイプで作っていますが巻きが均等でないときれいな形になりません。 クイリングも奥が深いといつも思います。 この子たち…
このブログを見に来てくださる皆さま、ありがとうございます。 このHatena Blogに移転してもうすぐ3年になりますが、更新することがほぼなかったです。 そして前に使っていた他ブログからインポートした記事の整理も全くしていませんでした 先日確認したら相…
1月末に手に入れた クイリング講師MIUさんの新しいキット ”白いお雛様”。 小手指にある なかたに先生 の教室に出かけた時に実物を見て即買いでした。 今まで出会ったことがなかったとても素敵な色合いとデザインです。 いろいろなものが詰め込まれていて、作…
もう2月中旬ですが、今年初めての投稿です ブログの引っ越しをしてから使い勝手が全く異なりなんか面倒になっています。 (その前も更新止まっていたけれど・・・) 2005年にジュゲムからはじめてその後FC2、Seesaaや忍者ブログに移動して今ここ Hatenaにい…
土曜日、早めに日本橋へ向かいました。 ポケセンで新商品発売日でした。 早めに着いたはずなんですけれど、それなりに人が並んでいました。 今回欲しかったものはゲット。 それはこちらの子たち。 メリープとチルット。私のPC周りを綺麗にしてくれるはず。 …
今日はとても寒い一日でした。 お家にこもってクラフト&ゲーム三昧の時間を過ごしました。 昨日は浅草橋に材料を買いに出かけました。 一体何年ぶりになるのでしょうか。 2013年にクラフトのグループ最後の作品展を開いた時にディスプレー用品を仕入れに行…
12月が目の前に来ています。 急激に寒くなる日もあるため体調を崩しそうになります。 昨日は日本橋へ。 1ヶ月ぶりの日本橋はクリスマスディスプレィ。 前回は木屋さんに包丁研ぎを依頼するため、包丁をさっと預けて銀座のITOYAへ出かけました。 なのでゆっ…
前回の更新は6月初め(でもクラフト関連ではなくて映画のこと)。 今日は・・・10月29日。 5ヶ月近く放置していました。 クイリングはそれなりにやっていましたが、体調不良などいろいろあり歳を感じざるを得ません。 寝不足が続くと具合が悪くなるなど無…
先週公開された ”トップガン マーヴェリック” 一昨日、トーホーシネマズ日本橋で見てきました。 前作から36年? その頃は子育て中で映画館など行かれなかったためレンタルビデオで何回も見ました。 行こうと決めた前夜は頭の中で デンジャー・ゾーン が流れ…
今日から池袋オレンジギャラリーで開かれている なかたに先生の教室展 を見に行ってきました。 午前中は毎回混雑するので一段落する2時半前後に到着できるように家を出ました。 作品の数々。回を重ねるごとに皆さんが力をつけているのを感じました。 見てい…
とても長い間眠らせていました。 2年5ヶ月の間に私自身の環境の変化も大きかったです。 コロナ禍で家族が家にいることが多くなりクイリングの作品制作やブログなどから遠ざかってしまいました。 レッスンを受けるために先生の教室へ通うことも無く・・・そ…
今年も流れるように月日が経ってしまいました。 時間の制約があり、バタバタと動き回っているうちに12月に入ってしまったという感じです。^^; 優先する順位があり、できなかったこと・忘れてしまったことなどもあり、本当にごめんなさいという気持ちです。 …
夜明けが遅くなり、日没は早くなり、夜はずいぶん冷えるようになりました。 ああ、冬の訪れが近いのかしらと思えます。 つい最近まで夏物を着用していました。 それなのでまだ衣類の整理が終わっていません。 早くやってしまわなければ着るものに困ってしま…
今年の夏も暑くて、最近まで夏日になった日もありました。 温度差が激しいと体調を崩してしまいますね。^^; 7月以来更新がとまっていたこのブログ。 放置したままではなぁ~。近々更新しよう・・・と思いつつもそのままでした。 そろそろやらないとあっとい…
昨日(7月21日)は、日本クイリングギルドの交流会でした。 クイリング好きならば参加できるということで、昨年度から会員になりました。 一昨年の交流会にお誘いいただき、とても楽しかったので昨年度に入会させていただきました。(*^_^*) 昨年度は、都合が…
もう6月も下旬に入ってしまいました。 すっかり更新を忘れていたブログです。^^; 5月に発売された なかたにもとこ先生の新しい本。 とても素敵な作品が掲載されています。 作ってみたい作品ばかり。 本を見ているとついつい紙を取り出してクルクルしてしま…
出展作品 その2 雑貨屋さん この素材の時計は2年ほど前に なかたに先生が 私向きではないか? と用意してくださったものです。 そのうち何かを作ろうと思いつつ、存在をすっかり忘れていました。 うちの材料置き場の片隅にあり、ようやく日の目を見ました…
教室展開催中は、家族(ペットも含む)に少し不便な思いをさせてしまいました。(^^ゞ 今日から通常営業する予定です。(*^_^*) 今回のなかたにもとこ教室展への参加は、私にとっては3回目になります。 6年少し前までは、まさか私がクイリングをするなんて思…
本日で なかたにもとこ教室展 は無事終了しました。 開催期間中、様々な作風に刺激を受けました。 人の作品を見せていただくことは、大切だと実感します。 自分にはないもの、気がつかなかったことなど、たくさんありました。 これから先の自分の課題なども…
木曜日から池袋で開かれている なかたにもとこ教室展。 昨日は土曜日ともあり、大盛況でした。(*^_^*) どなたでもご参加できるワンコインワークショップ。 小さなお子様方も参加されました。 お助けパーツがいるかな~?と思ったのですが、がんばってご自分…
一昨日から始まった 第4回なかたにもとこ教室展。 昨日も大盛況でした。(*^_^*) 回を重ねる毎に作品がパワーアップしています。 今回の作品たちもジャンルは様々です。 洋風・和風、平面・立体。 どの作品も作る人の個性が出ていて うっとりしたり、微笑んだり…
10日間の大型連休が終わり、ようや通常の生活に戻りました。^^; 長すぎたと思います。 食事の支度などで時間の制約があり、自分のことができません。 3~4日程度がいいですね。(笑) さて長かった連休のあとは 第4回目になる なかたに先生の教室展 です。 い…