先週公開された ”トップガン マーヴェリック” 一昨日、トーホーシネマズ日本橋で見てきました。 前作から36年? その頃は子育て中で映画館など行かれなかったためレンタルビデオで何回も見ました。 行こうと決めた前夜は頭の中で デンジャー・ゾーン が流れ…
今日から池袋オレンジギャラリーで開かれている なかたに先生の教室展 を見に行ってきました。 午前中は毎回混雑するので一段落する2時半前後に到着できるように家を出ました。 作品の数々。回を重ねるごとに皆さんが力をつけているのを感じました。 見てい…
このところ暑い日が続いていました。 何か夏っぽいものを作りたいなぁ〜と思った時にいただいた薄いブルーのフォトフレーム。 涼しげなドイリーを思い浮かべ、時間を忘れて一気に作りました。 レース編みは子供の頃にとても夢中になり、夏休み作品として提出…
とても長い間眠らせていました。 2年5ヶ月の間に私自身の環境の変化も大きかったです。 コロナ禍で家族が家にいることが多くなりクイリングの作品制作やブログなどから遠ざかってしまいました。 レッスンを受けるために先生の教室へ通うことも無く・・・そ…
今年も流れるように月日が経ってしまいました。 時間の制約があり、バタバタと動き回っているうちに12月に入ってしまったという感じです。^^; 優先する順位があり、できなかったこと・忘れてしまったことなどもあり、本当にごめんなさいという気持ちです。 …
夜明けが遅くなり、日没は早くなり、夜はずいぶん冷えるようになりました。 ああ、冬の訪れが近いのかしらと思えます。 つい最近まで夏物を着用していました。 それなのでまだ衣類の整理が終わっていません。 早くやってしまわなければ着るものに困ってしま…
今年の夏も暑くて、最近まで夏日になった日もありました。 温度差が激しいと体調を崩してしまいますね。^^; 7月以来更新がとまっていたこのブログ。 放置したままではなぁ~。近々更新しよう・・・と思いつつもそのままでした。 そろそろやらないとあっとい…
昨日(7月21日)は、日本クイリングギルドの交流会でした。 クイリング好きならば参加できるということで、昨年度から会員になりました。 一昨年の交流会にお誘いいただき、とても楽しかったので昨年度に入会させていただきました。(*^_^*) 昨年度は、都合が…
もう6月も下旬に入ってしまいました。 すっかり更新を忘れていたブログです。^^; 5月に発売された なかたにもとこ先生の新しい本。 とても素敵な作品が掲載されています。 作ってみたい作品ばかり。 本を見ているとついつい紙を取り出してクルクルしてしま…
出展作品 その2 雑貨屋さん この素材の時計は2年ほど前に なかたに先生が 私向きではないか? と用意してくださったものです。 そのうち何かを作ろうと思いつつ、存在をすっかり忘れていました。 うちの材料置き場の片隅にあり、ようやく日の目を見ました…
教室展開催中は、家族(ペットも含む)に少し不便な思いをさせてしまいました。(^^ゞ 今日から通常営業する予定です。(*^_^*) 今回のなかたにもとこ教室展への参加は、私にとっては3回目になります。 6年少し前までは、まさか私がクイリングをするなんて思…
本日で なかたにもとこ教室展 は無事終了しました。 開催期間中、様々な作風に刺激を受けました。 人の作品を見せていただくことは、大切だと実感します。 自分にはないもの、気がつかなかったことなど、たくさんありました。 これから先の自分の課題なども…
木曜日から池袋で開かれている なかたにもとこ教室展。 昨日は土曜日ともあり、大盛況でした。(*^_^*) どなたでもご参加できるワンコインワークショップ。 小さなお子様方も参加されました。 お助けパーツがいるかな~?と思ったのですが、がんばってご自分…
一昨日から始まった 第4回なかたにもとこ教室展。 昨日も大盛況でした。(*^_^*) 回を重ねる毎に作品がパワーアップしています。 今回の作品たちもジャンルは様々です。 洋風・和風、平面・立体。 どの作品も作る人の個性が出ていて うっとりしたり、微笑んだり…
10日間の大型連休が終わり、ようや通常の生活に戻りました。^^; 長すぎたと思います。 食事の支度などで時間の制約があり、自分のことができません。 3~4日程度がいいですね。(笑) さて長かった連休のあとは 第4回目になる なかたに先生の教室展 です。 い…
令和に入り3日目。 どこに出かけても混雑していますね。 明後日はこどもの日なので、それに因む作品を掲載します。 一昨年12月の作品展に出展した作品 小さな世界 ~歳時~ から 5月 端午の節句 タイトサークル300個ほどで制作した”こいのぼりの親子”の小箱…
今日で平成が終わります。 私が長い間携わってきた デコパージュ。 平成元年に始めていました。 デコパージュ、3-D、クレイクラフト、エッグクラフト、フラワーアレンジメント、手作りお香・・・・。 いろんなことを勉強してきたと思います。 昨年、30年続…
先日の暑さから打って変わり、今日は気温が低く寒いですね。 今日から10連休の方もいらっしゃるかと思います。 初日の今日のお天気がいまひとつで、行楽には少し残念に思います。 昨年、こんな感じの多目的カードをたくさんいただきました。 切込みが入って…
昨日から暑いくらいの気温になりました。 晴れの日の日課になっている ウォーキング 。 ここ数年続いています。 自宅の周りは遊歩道が整備されていて、四季折々の風景を楽しみながら歩くことができます。 今日は途中で花水木の花が少し咲き始めているのに気…
昨日は少し時間があったので、インポートした以前の記事を見ました。 改行ができている記事と できていない記事。 2重に掲載されている記事があったりもしました。 直しながら、何でそうなったのか?考えましたが、わかるはずありません。(-_-;) 自分の書き…
Hatenaブログへ移転して来ました。 移転しようか うだうだと考えているよりも えい! やってしまえ~。 元ブログ の ログのエクスポート、そしてここ Hatena へのインポートを終えました。 (とりあえず インポート したとういう感じです) ブログによって仕…
1年ぶりの更新になりました。 この間ずっと動き回っていたように思います。 そして今もその状態は変わりません。(^^ゞ また間があいてしまうことも多いかもしれませんが、なるべく定期的に更新していきたいものです。 さて、一昨年12月に なかたにもとこ先生…
気がついたら今日から3月です。 夜中から朝まで大荒れだった関東地方。 お昼には快晴になっていました。 去年12月に参加した なかたにもとこ教室展 ですが、先日写真の入ったDVDをいただいて来ました。 さすがプロ。 撮った写真は本当にきれいです。(*^_^…
あと数日で節分です。 なかたに先生のクイリング教室(小手指)と実店舗の ストライプ。 ストライプに行くとたくさんの先生方の手作りキットが置かれています。 見ていて楽しくてついつい買ってしまう。(*^^*) 今回作ってみたいと思ったのは もりーぬさん の…
1月も日が流れるように過ぎ去りました。(^^ゞ 22日の大雪にはびっくりしました。 こんな大雪は本当に久しぶりで、気温の低さに身体がついていきません。 毎日最低気温が0℃以下とかもうあり得ません。 外出はなるべく控えました。 家にこもっていると作品が少…
今年も くるくるまきまき。 大好きなクイリングを中心に制作活動をしてまいります。 ぎりっぎりでお正月に間に合った パキラさん の お正月向きのキット。 去年は30日までクイリングをしていました。 自分だけで作品を作っているよりも、他の先生方の作品も…
あっという間の1年でした。 長い間メインにしていたデコパージュから離れて、ミニチュアとクイリング作品に没頭しています。 特に今年は、作品展に参加することが決まっていたのでクイリングで始まりました。 作品展も終わり一息つきました。 ご来場いただい…
クイリング作品展が、14日から始まりました。 たくさんの方にお越しいただいています。 昨日は会場の奥で出展作品の撮影もありました。 カメラマンのchikaさんが1点1点丁寧に写真を撮ってくださっていました。(*^_^*) 会期は後二日を残すのみです。 素敵なキ…
とっくに12月に入っているのですが・・・いろいろとやることが多すぎて更新ができませんでした。(^^; 今月中旬に なかたにもとこクイリング教室作品展Vol.3 が開かれます。 出展される作品数は 100点くらいとか。 大きな作品、小さな作品・・と力作が並びま…
ここ1年ほど本館は放置で、ブログだけの更新しかしていませんでした。(^^; 今日、ようやく更新しました。 本館は こちらから 夏前から時々、やさしいデコパージュのコーナーについて問い合わせがあり、何とかしないとと思っていました。 そしてTop画面のフラ…