エッグマーカーのお話。
特殊なものだから数が出ない。
だから高いのかと思うのですけど、買うには思い切りが必要でしょう。
これにはタイプがいくつかあります。
私が使用しているのは水色のものです。(そのうち写真を載せます)
最初これを手にしたときは、?マーク。
”一体これはどうやって使うの?”と思いましたが、考えてみれば簡単。
角度をあわせて線を引くということです。
やってみるとやはり良く出来ていました。
きっちり角度が測れました。鉛筆の先はしっかり削っておかないと駄目ですけれど。
それまではメジャーやタコ糸・・・色々使って何とかしのいでいたのですけれど、エッグマーカーは偉大なり。
高くても仕方ないかな・・と思うようになりました。(笑)
それでも私の作品はフリーハンドで鉛筆描きし、カットすることも多いです。
この卵の形だったらこ~んな感じ・・・など、いい加減な所があります。