次に生かせるかどうかが問題です。
今回はきちんと勉強していました。(一夜漬けですけど)
実演のためのセッティングなども一応考えていました。
先方が用意してくださった場所は最初は2階。
あまりにも立派なテーブルと椅子で、少し奥まっていました。
とりあえず準備。
しかし、目立たないので2階階段正面に移動。
それでもイベントとは少し離れた場所だったので、
とうとう大移動しました。(^^ゞ
人が常に通る所でないと興味を持ってもらえません。
ましてや知られていない匂ひ袋ですから。
移動させていただいたお陰で、皆さんに作っていただくことが出来ました。
ここで問題が発生。。。
お子ちゃまがいうことを聞かないというか勝手に作っている。。
あぁ~もう仕方ない・・勝手にして~ と思いました。ははは。
最終的に適当に調整して完了。
ちょっとしたハプニングというか。こういうこともあります。
イベントの一つとしてお手伝いしましたが、
全体的な流れを掴んでいないまま終了時間が来たという感じでした。
とりあえず、手作りお香を紹介できました。
点数をつけると10点中5点くらい。
マイナスした点数の中に
自分がいつも使う香原料とは違う香りでの制作で思うように行かなかったこと、
商品としての紹介がなかなか出来なかったこと
が含まれています。
そのあたりが反省点で次の課題となります。
気の良いSTAFFの方々に囲まれて、今回も感謝。