作品展の時にデジタル一眼レフで写真を撮りました。
その写真を編集して写真集を作りました。
作品展の様子をまとめたものです。
まだ慣れないデジタル一眼レフ、それもオートではなくマニュアルで・・・・。
結果は、むむむ・・というものが多く画像処理が大変でした。
会場でのスポットライトは、作品はきれいに見えたのですが
写真を撮る時には向いていません。
それに気づいたのが遅かったため、フォトショップで調整してもうまくいかなかったものもありました。
絞りが甘い、構図が変など、問題がたくさんありましたが、
全体的な雰囲気がわかるようにしたかったので強引にまとめました。
作品集を作ったのに何故写真集?と疑問を持つかもしれません。
それには理由があります。
暮れに Pentax の istDS2というデジタル一眼レフを買いました。
アルバムを一冊作れるというサービスがついていました。
本当はペットの写真をまとめる予定でしたが、思うように撮れず終い。
締め切りの期日が迫っていました。(3/31)
そこで急遽まとめたのが 作品展の写真でした。
失敗して元々と思って3/29に発注しました。まぁまぁの出来上がりでした。
写真の腕がよければもっと良かったのにと後悔。
それと同時に、ここまで出来たのだから今はこれが限界とも思いました。
価格もさほど高くなく、比較的手軽に使えそうです。(A5W 12ページで3150円)
増刷も出来ることで欲しいといわれても大丈夫です。
今回は自分と両親用にと思っていましたが、欲しいという方がいらしたので少し余分に注文する予定です。